2012年2月16日木曜日

資産運用、始めました。① ~純金積立編~


こんばんはー。
あー何か、久々にゆっくりできましたw

気がつけば試験本番まであと100日。
もう後は黙って過去問を解きまくるしかないんだけれども、何度も同じとこ間違えてたりすると情けなくて自分自身に溜め息が出るね。ホントにね。゚(゚´Д`゚)゚。


さて。
目の前の細かい節約よりもっと抜本的なとこからの改革が必要だと感じていた我が家の貯蓄計画ですが、いよいよ本格的に動き始めました。

まずは、貯金用口座を少しでも金利の高い銀行に変えた。
っていうか、正直2.3年前までもらった給料はその月のうちにきっちり使いきってたから金利なんて考えたこともなかった。 ←オイ。

でもまぁこんな低金利の時代なのでその差も微々たるものだけど、気休め程度にね。
住信SBIネット銀行のハイブリッド預金は4月までキャンペーンで0.125%、
しかも証券口座同時開設で5000円のキャッシュバックだったもんで、もらえるもんはもらっとこうかと。
ちなみに今まで何も考えずに貯金していた銀行の金利は0.020%。


それから。
資産運用と言っても何から始めればいいのだ?と思ったら、真っ先に浮かんだのが株やFX。
でもド素人のあたしがそんなもん出来るとは思えないし、株は元手が要るしFXの1万円から始めてこんなに儲かってます的な話はイマイチ信用できないし・・とか、ここんとこホントにお金のことばっか考えてた。

で、だ。
そもそも何でお金が必要なのかをもう一度よく考えたら、「老後のための貯蓄」だと改めて気づいた。

そうだよ。
だから生命保険料控除額が変わらない去年のうちに個人年金入ったんじゃんか。

それに金銭感覚が近いダンナのおかげで、まぁ贅沢は出来ないけれど今は何不自由なく暮らせてる。
だったら焦点は25年後、60になって年金がもらえるまでの5年間どうやって暮らすのかを考えるべきだ。

個人年金は確かに足しにはなるけど、それだけでは暮らせない。
それに肝心の老齢基礎年金がもらえるかどうかも危ういとなれば、その後平均寿命まで生きるとすると20年以上の暮らしをどうしたらいいのかってことを考えなければ。


そこで、ムリのない長期運用を考えることにした。
初心者向けの資産運用に関するサイトを片っ端から読んでいたら(←勉強しろよ)
純金積立なら出来そう!!と思えた。

そうそう、CMでもやってた「純金積立コツコツ~♪」ってアレね。

まぁ詳しいことはそのテのサイトにホントに細かく書いてあるので省くけど、いちばん悩んだのは特定保管か消費寄託かってこと。
特定保管は、預けている純金を保障してくれるのでもし会社が倒産しても自分の資産は守られるけど、運用させない分増える割合も少ない。
消費寄託はその分運用した分が上乗せされるけれど、保障はないっていうね。

色々悩んだ結果、一時休止も出来るし消費寄託で上乗せしてくれる岡藤商事さんにしました。
年会費は他よりちょっと高いけど、毎月の購入手数料やスポット購入の手数料が無料だし、
直接買い付けをしてるから他の会社よりも安い値段で金が買えるってこと。

まぁ最初の第一歩なので、今後また色々勉強していくうちに考え方が変わることもあるかもだけど、何もしなければ何も始まらないからね。
それにあとは毎月引き落としなので、基本的には何にもしなくていいってのも楽ちんでいいよね。
今が買い時だと思えば追加で買うこともできるし。


さて、リスクを軽減するためにも他の投資対象にも分散投資しておかないとということで、次回は積立投資信託について書きます。


あ、ちゃんと勉強も頑張りますよー☆


0 件のコメント:

コメントを投稿