2012年1月24日火曜日

AFP,2級FP技能士への道⑦ ~基礎講座終了~


FP試験は国家資格でありながら、年3回も受験のチャンスがあります。
あたしが受けるのは5月だけど、22日は試験日でした。
その日あたしは二日酔いで頭ぐるぐるしながら、あー今頃筆記だなーとかほんのり考えてましたw

試験自体年々難しくなってきているというので、今回の問題の中身はかなり気になる。
早速22日の問題を入手したので、今週末にでも実際の試験時間で解いてみようと思います。


本番まであと124日。
12月からスタートした2級FP技能士の勉強も、ようやく一通り6科目の基礎講座を終えました。

この後は過去問をひたすら解きまくり、実技試験対策も始めなければ。
いや、その前に提案書を仕上げないと。
提案書の提出期限は3月23日。
30代のサラリーマン一家のマイホーム取得プランを考えなければならんという、ド素人にはかなりハードルの高い試練です(´Д⊂グスン

さて、6科目終えてみて、まぁ苦手というかあんまりガツガツやろうという気になれない分野と、
分からないなりにも興味を持って取り組める分野と分かれてきました。

やっぱり不動産はちょっと苦手かなー。
意外と相続は好きかも。おもしろい。

計算問題が多いのと、あらゆる金融商品の課税方法の違いが今いちばんの課題。
タックスプランニングもやっぱ難しいし。

今は試験に合格するためだけの勉強なので、そこまで深くはやっていないけど、
試験が終わったらもっと勉強してみたいと思う分野もある。
苦手だけど興味深々の資産運用はちゃんと勉強して今後に生かせたらいいなーw


それにしてもこの6科目について、本当に少し勉強しただけで、毎日のニュースや新聞の見方が変わってくるんだなーということを感じています。
消費税の引き上げ問題やS&Pの格付け、年金とかその他色々まぁ全部理解できてるわけではないけど興味を持って見られるようになりました。

番組内でその内容に特化して説明しているコーナーとかも、こんなに分かりやすく(まぁかなりざっくりだなーと思うこともあるけど)説明していたんだなぁ・・と。


今まで、そういうのよく分かんないしとか、ってかそもそも学校で習ってないしとか思ってたけど、
結局は自分が知ろうとしてなかっただけのことだったのでした。
もう年齢だけはオトナなんだし、自分から知ろうとしていかなければならんのだな。うむ。


そういうことに気づけただけでも、今回勉強を始めて良かったなーと思ってます。
いや、合格できなければそんなの負け惜しみにしかならないから、必ず合格できるように頑張るけどね。




0 件のコメント:

コメントを投稿