2011年12月17日土曜日

AFP,2級FP技能士への道⑤ ~自分管理~


早いもので今年もあと2週間になりましたね。

さて。
試験勉強を始めて2週間が過ぎました。
平日はなるべく午前中にということで、毎朝5時起きで出勤前に会社近くのマックで1時間ほど勉強しています。
ホテルマン時代のおかげで、起きた瞬間から動けるのでそこまで辛くはないけど、朝の寒さはやっぱりコタエますw

でもそのおかげでキレイな朝焼けが見れたりと悪いことばかりでもない。

そしてさすがに毎朝通ってるからか、レジの前に立つと何も言わなくてもコーヒーが出てくるようになりましたw

何より励みになるのは、毎朝会うサラリーマン。
彼もまたいつも同じ席で勉強しており、もちろん何の勉強かは分からないけど、何だかこうして同じように勉強してる人がいると自分も頑張ろうって思えます。


えー、進捗ですが、FP総論、ライフプランニングと資金計画、タックスプランニングときて、リスク管理に入りました。

基礎講座の講義を聞きながらテキストを読み、一度で理解出来ない時はもう一度講義を聞く。
暗記する箇所は出来るだけその時に覚えるようにし、チェックテスト、確認テストをやってから復習。
んでもって過去問講座で一通り解いてみて復習。
そんな流れでやってます。

通信講座での心配点の1つは、進捗管理でした。
スクールに通えばカリキュラムがあるから、休まない限りは順調に進むけど、
自分でやる場合は今自分が遅れてるのかどうかとかそういう管理が出来ないということ。

でも、最近の通信講座ってすごいんですねw
WEB上で自分のおおまかな勉強時間のスケジュールを入力すると、それに合わせたカリキュラムを組んでくれて、進捗管理までしてくれるんです。

終了の目安が記された講座リストと、それにやらなければいけない講座が記されたカレンダー。





これで今日何をやらなければいけないか、そして自分の進捗状況を把握することができます。

遅れてる場合は励ましてくれますw

あとは記憶定着確認テストなるものがその日のタスクリストにいきなり現れて、もう既に受講済みの講座のテストをやらなきゃいけなかったりするわけです。

その時は理解したつもりでも、次から次へと色々な知識が入ってくるとどうしても抜けてっちゃうんですよね・・。



おかげで、本番までのスケジュール管理はバッチリ。
毎日「本番まであと○○日!」とか出ると、ぬぉー!時間足りんのかー・・とか思うけど、テストに全問正解したりするとレベルが上がり、ランキングが変動するのでモチベーションも上がるw

通信はダメだという声も聞いてたけど、結局ダメかどうかはそれをどう活用できるかということと、何より自分の志によるものだと思う。

それに通信だと、理解できなければ何度も何度も繰り返しその講義を聞くことができるし。
本当にゼロからのスタートなので、分からないことばかりのあたしには、それこそその言葉の意味から分からなかったりすることも多いので、繰り返し聞けるというのは助かる。
スクールだったら、周りから「そんなことも分からないで来てんの?」みたいに思われたらどうしようとか思ってきっと質問も出来なかっただろうしw


大変だけど、自分の興味のあることだから嫌だなと思ったことはまだない。
全然理解できなくて自分のアホさに嫌になることはあるけどw

でも、今までちゃんと見たことなかった役所からの通知や、税制改革のニュースとかやっぱり見るようになりました。
自分の今年の医療費を計算してみたり、今年中に個人年金に入った方が得だって言ってた保険屋さんの話もようやく全貌を理解できたりw
確かに入っといて良かったよ!!ありがとう藤井さん!!

まぁそんな感じで何だかんだ楽しみながらやってます。
今まで自分が知らなかったことを知れるのは嬉しい!


そして何かと協力してくれるダンナに感謝です☆
試験が終わったら、ちゃーんと家族孝行しますっ♪


0 件のコメント:

コメントを投稿